アトピー性皮膚炎のはなし|アメリカのアトピー用の商品はマークが付いてる

アメリカのアトピー用商品はいろいろあります。
「NATIONAL  Eczema ASSOCIATION」というところが認証してますっていうマークがついている商品は一応アトピーの方が使える商品として売られています。
全部当たりではないと思います。
でも、選ぶときにそのマークが付いてる商品の中からとりあえず探す事が出来るので、いいなと思ってます。
具体的な商品は、
  • 保湿剤
  • ステロイド剤
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • シーツ

などなどです。

シーツはなかなか無いかも知れませんが、1商品だけ見た事があります。


こちらへ来た時、始めはアトピー用では無い商品を試していました。
勝手に、自分はそんなにひどく無い方だから出来るだけアトピーに最上級の商品を使うのは控えとこう、と思ってました。
悪化したときに打つ手がなくなると思って。
でもかなり乾燥した地域だったみたいで、来て早々引越しの都合でホテル暮らしが長く続いたこともあり、どんどん悪化してしまいました。
今までで一番酷くなって本当に辛かったです。

それで結局、アトピーについて改めていろいろ調べたら、アトピー向けの商品が結構ある事が分かりました。
アトピー向けではない商品と比べると、総じて、やはりだいぶマシだなと感じます。
といっても人それぞれ合わないものはあるし、パーフェクトなものは探すのが大変ですが、滞在中に良いもの全く見つからないかも…という不安がだいぶ無くなりました。
アトピーに良い成分が含まれるとか、炎症を悪化させる成分を含まないとは限らないので、成分について色々調べて買うようにはしています。
それでも無限にある商品から選ぶ必要があったのが一部の商品に絞って選べるようになったのは、ものすごく楽になりました。
しかも、保湿剤は割安なものが多いです…!
たっぷり使った方が良いようなので、毎日たくさん使っても費用が膨大に掛からないのはとても助かります。
アトピー関連商品に限らずですが、アメリカでは日本のサイズ感覚からいくと大容量でやっすいな~という商品があります、たくさん。それは本当にいいなあ。

アトピー用の商品で炎症が悪化しにくいものが見つかってきて、まずは肌を刺激しないことが重要なんだなと学習しました。
変に考えて、自分の肌を壊すような商品を使うのはやめた方がいいなと反省しました…

あと、悪化したときに打つ手はステロイドを使うしか無い事も、色々調べて分かってきました。
ステロイドは一度使い出したら使うしかない様子。
そして保湿して湿疹にステロイドを塗るだけでなくて、
肌が良い状態を維持できるように、食事や睡眠、入浴、洗濯、衣類、生活の中で色んなことを見直す必要がある事がわかりました。
でも全部は無理だし急に変えるのは結構疲れるので笑、出来そうなので続けられるものをいくつかやってみています。
2ヶ月くらいはたったかな、酷かった時期からだんだん良くなって、効果でてるような、気がします。
どれが効いてるのか、全部効いてるのか分からないですが、頑張って変えてみてとりあえず良かったと感じてます。このまま続けてみます。
変えてみたこともまた書いてみよう。
あんな辛かったのに良くなると忘れちゃうので、記録は大事ですね🖋


ヌイグルミカンパニー

デザイナー グラフィックデザイン/ロゴデザイン/アイコン/イラスト いろいろ綴ります。 デザインの仕事や描いたもの作ったものも載せていきます。 ぬいぐるみのお店を作るのはなかなか幸せな夢だな…

0コメント

  • 1000 / 1000